K2E 為せば成る

ある夫婦の3児の子育て日記が主です。色々な出来事のなかで、備忘録として、また読む方の役に立つようなお話も載せて行きたいと思っています。

次女の「成長ホルモン分泌不全性低身長症」検査結果が出ちゃいました💦

先日、ようやく? 早くも? 1歳の誕生日を迎えた次女…4ヶ月検診にて、身長と体重の数値が標準から外れ始め、私や長女と同じ「成長ホルモン分泌不全性低身長症」の疑いが発覚致しました。そして、10ヶ月検診ではそれら数値は完全に標準を下回り、より病気の可能性が高まったことで検査入院することと相成りました。

www.kattun-k2e.site

www.kattun-k2e.site

www.kattun-k2e.site

検査結果

残念ながら、やはり「成長ホルモン分泌不全性低身長症」との診断結果でございました。そして、長女と同じく早急に治療を開始することとなりました。

しかし、長女の時とは異なり、心情的にはさほど悲観的ではございません。やはり長女での経験が非常に大きく、「勝手知ったる」ということがメンタル的な余裕を持たせてくれています。

また、「治療を始めるか否か微妙」なラインであることが最も危惧していたところですので、治療を始められるとハッキリと決まったことで、少し安心いたしました。

長女との比較

長女

・成長ホルモンの因子が少なすぎて測定不能

・低血糖

・鉄分不足

次女

・成長ホルモンの因子が少なすぎて測定不能

 

次女は長女と同じく「成長ホルモンの因子」がほとんど確認できないほど少ない状態で、つまり、ほぼ成長ホルモンが分泌されていないということだそうです。

しかし、長女のように「低血糖」ではなく、また「鉄分不足」ということもございません。

2人とも「成長ホルモン分泌不全性低身長症」では重症ではあるものの、次女は長女に比べれば症状は「軽い」とのことでございました💦

低血糖

長女は低血糖のおかげで、乳児のころは常に空腹状態。そのため、授乳をすれば、少し飲んだだけでも落ち着くようで、すぐに眠ってしまいました。

しかし、満腹には程遠い状態ですので、睡眠時間が長くてもたったの「15~20分」…すぐにまた空腹で起きてしまう…という悪循環でございました。

一方の次女はと言うと、やはり寝てくれます。長男と比べれば、圧倒的に睡眠時間は短いものの、長女に比べれば圧倒的に寝てくれています。さすがに「ラク」とは言えませんが、まだ「マシ」と言えます。

今後の治療

まずは、成長曲線の最低ラインへ入っていくことを目指します。

www.kattun-k2e.site

 そこで、ブログも始めたことでございますし、せっかくなので次女の治療過程を備忘録という意味合いも込めてアップしていきたいと思います。

同じ病気で悩む方々の一助となれれば幸いでございます。

f:id:kattun765115:20180814163204j:plain

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。

孵化したカブトムシの幼虫 その後の報告です…10月17日

我が家のカブトムシたちが天国へ召されてから、およそ1ヶ月が経ちました。

残された幼虫3匹の内、1匹が運よくケースの外側から様子を見ることができました。

f:id:kattun765115:20181017194956j:image

発見当時からは、かなり大きく成長していて、ほっとひと安心です。

3倍くらいの大きさにはなったように思います。このまま順調に成長してほしいところ。

www.kattun-k2e.site

ちょっと心配…

幼虫の頃は、マット(土)の表面に出てきた「フン」の掃除と、幼虫が食べて減ってしまった「マット」を足すことが育て方のメインとなるようですが…フンも出ないし、マットも減っていない感じです💦

これで、しっかりとサナギから成虫へと育ってくれるのか、少々不安です。

今後も経過を観察して、アップしたいと思います。

目標の成虫に向けて…

ここのところ忙しく、ブログの更新頻度が減っていた私…日々の業務を中心に、転職活動やスキルアップの勉強、投資の準備などなど、なかなかに実行せねばならない事案が多くて💦

www.kattun-k2e.site

その中に、当然カブトムシの幼虫の世話も日々のルーティンに含まれており、その間、やはり成虫に至るまでの過程と飼育方法を学習しておりました。

そんな訳で、無事に成虫に至るか不安ではあるものの、さらなるチャレンジを行います。

より大きく育てる

現在の我が家の幼虫たちは、「多頭飼育」という一つのケースで複数(我が家は3匹)の幼虫を育てるという方法を採用しています。

ケースのサイズもMサイズで、容量的には十分なようです。

しかし、今後の飼育方法を学んでいるうちに、「どうせ成虫になるのならば、より大きなカブトムシに育てたい」という思いが沸々と沸き起こって参りました。

そんな訳で、より大きく育ちやすいという「単独飼育」にチャレンジしようと思います。

幸いにも、成虫たちが使っていたケースが余っておりますので、それを有効活用しようということです。

因みに、カブトムシは成虫になったあとは大きくなることはありません。そのため、大きく育てるためには、幼虫の間に大きなってもらわねばなりません。

今後の飼育方法

・幼虫がサナギになる5~6月頃、そして羽化するのが6~7月頃。

それまでは、もちろん幼虫のままなので、フンの清掃とマットの追加…まだ、どちらも経験していませんが💦

この作業を続けていくことになりそうです。やっぱり、地味ですね…

また、できる限り気温10度以下になる場所は避けた方が良いとのこと。真冬は室内保管がよさそう。

さらに、この頃はマットの交換はできる限り行わない方が良いとのこと。

それは、幼虫がサナギになるためには、その幼虫が自身で「蛹室(ようしつ)」という部屋をマット内に作り、その中で羽化をするためだそうです。

もしこの蛹室が壊れてしまうと、羽化できずに死んでしまうことも多いとのことです。

このおよそ3ヶ月間は、本当に見守るだけになりそうです。

今よりも、さらに地味~な記事となりそうです…否、記事にすらできなさそうでございます。

幼虫を今から育てる

10月の半ばとなり、さすがに産卵から始めることはできません。

しかし、来年の夏に向けて今ら育てることができます。通販でもカブトムシの幼虫の購入が可能なためです。

興味のある方…まだ、間に合いますよ~

 

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。

鹿児島限定の芋焼酎「薩摩維新」 昔ながらの強めの香りが堪らん

先日紹介した「鬼嫁」…に続き、またもや妻から芋焼酎のプレゼント💦

www.kattun-k2e.site

鬼嫁とは思えないほどのプレゼント攻勢に、一抹の不安を覚えながらも、再び有難く頂戴いたしました。

鹿児島限定芋焼酎「薩摩維新」

f:id:kattun765115:20181016191606j:image

「昔ながらの芋焼酎」の再現を目指して作られたというこの焼酎。

私は一発で気に入りました。

独特で個性的なその香りと味わいは、格別です。

では、また今回も少しレポート致します。

香り

こだわりのサツマイモを使用しているだけあって、この香りは少し独特です。

芋の香りがとても強く、ほんのりと樽っぽい(?)香りも混ざっています。

(カビっぽいと表現している方もいらっしゃいますね)

芋の香りが強い分、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、クセの強い芋焼酎に目がない私には、ど真ん中ストレートって感じです。

味わい

程よい芋の自然な甘みで、香りが強いながらも進んでしまいます。これは、飲みすぎに注意が必要です💦

また、深いコクも特徴と言えます。味わい深い焼酎を作るために「黒麹」を使用しているようです。

ぜひゆっくりと飲んで、香りとコクを味わってください。

飲み方

この強い香りを楽しむためにも、ぜひ「お湯割り」をお試しください。

蒸気とともに芋の甘い香りがほんのりと漂い、さらに口に含めば、鼻から芋の良い香りが「スゥー」っと抜けていきます。

これからの時期には最高です。

もちろんロックや水割りも美味しいですよ。

「農林二号」

昭和40年代まで芋焼酎の原料として広く使用されていた品種だそうで、今では限られた農家しか生産されていないとのこと。

また、この品種は濃厚な芋の風味が感じられるのが特徴で、「昔ながらの芋焼酎」を作るには最適な品種であったそうです。

独特で個性的な香りは、この品種のサツマイモを使用していることが、一番の要因であると思います。

ちなみに現在は、「黄金千貫」という品種が多いようですね。

強い香りと深い味わい

芋焼酎初心者には、ちょっと香りが強いかもしれません。しかし、時間をかけてゆっくりとひと瓶飲むうちに、この香りと深い味わいの虜になってしまうと思います。

すでに芋焼酎にはまっている方は、この独特な香りをぜひお楽しみください。好みは分かれるかもしれませんが…

 

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。

長女7歳 次女1歳 合同お誕生日会は新鮮なネタを使った「手巻き寿司」

9月下旬に1歳の誕生日を迎えた次女。

10月上旬に7歳の誕生日を迎えた長女。

とある日、長女と次女合同でお誕生日会を行いました。

長女と長男、そして私のリクエストから「手巻き寿司」でお祝いすることとなりました。

「手巻き寿司」

長女の大好きな寿司ネタは「赤身」。それは手巻き寿司でも変わりません。

ネタの量を自分で決められる分だけ、手巻き寿司の方が好きかもしれませんね。

この日もやはり、好きな赤身ばかりを食べておりました💦

普段だと「赤身ばかり食べないで、他のも食べる」と注意するところですが、この日の長女は主役の一人…思う存分、赤身を楽しんでいただきました。

www.kattun-k2e.site

 もう一人の主役である次女は、さすがにまだ生ものはキケン…とうことで、酢飯と海苔を食べていました。

結局、海苔を自分の手で食べて、口の周りが海苔だらけ…まるで、泥棒さんのような顔になっておりました。

f:id:kattun765115:20181011210249j:image

しかし、自分で食べることが楽しくなってきたここ最近。この日のお誕生日会はより一層ご満悦だった様子です。

お姉ちゃんとお兄ちゃんが赤身を食べる様子をしっかりと見ていた次女。次女も近いうちに赤身好きになることでしょう。

届いた新鮮なネタ

芳しくない天候と次女のご機嫌…本当に買い物に出るのが億劫になってしまいます。

そんな訳で、今回もネットにてネタを購入致しました。

過去に何度か利用させていただいていますが、その都度しっかりと新鮮な物を届けてくれるので、安心して利用させていただいております。

(もちろん、初めてのときは少々不安ではございましたが💦)

さて、この日届いたネタは…

f:id:kattun765115:20181011174310j:image

  • 赤身
  • サーモン
  • ハマチ
  • うに

以上の4つ。

いつもよりもちょっと少なめ💦 妻曰く「パパの給料日前なので…」とのこと。

「納豆」と「キュウリ」を追加して、少しだけ豪華な「手巻き寿司」となりました。

寿司ネタ「うに」

うに好きな方は多いかと思います。私もそんなうに好きの一人。

ところが、お寿司屋さんで頼むにしても、スーパーや魚屋さんで買うにしても、少々躊躇しませんか。

値段もその理由の一つですが、何よりも「失敗した」ときの無念さと悲哀…

「失敗した」とは、イマイチなうにの独特の匂い…

あれが、私は大の苦手…

以前、アップ致しましたが、匂いにひと際敏感な私…その分余計に、失敗したときのうには猛烈にきちゃうんです💦

 

匂いに敏感な記事はコチラ↓

https://www.kattun-k2e.site/entry/2018/08/03/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%84%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%87%AD%E3%81%84%F0%9F%92%A6_%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E3%81%A9

 

その敏感さも年を経るごとに強くなっていると感じる今日この頃…だからこそ、「うに」は本当にご無沙汰でございました。

そして、この日…久しぶりの「うに」とのご対面でございます。

f:id:kattun765115:20181011174336j:image

正直な感想。

「旨い」の一言。

匂いについては全く気にならず、とっても美味しかったです。

このお酒にもとても合います。

www.kattun-k2e.site

 やはり新鮮だと違いますね!

新鮮な魚介類を食べたいと思ったら、「北海道網走水産」さんが私のおすすめです。

ぜひ一度、お試しくださいませ。

ところで、誕生日プレゼント…

まだ用意できていません💦

だって、給料日前なんだよぅ💦

給料が出た後に、ちゃんと用意したいと思います。

 

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。

美味しい芋焼酎「鬼嫁」 妻からのプレゼントですが…鬼嫁宣言!?

毎晩の晩酌がとても楽しみな私…主に一人ですが…

www.kattun-k2e.site

 そんな私が先日、妻よりとても喜ばしいプレゼントを頂きました。

私の大好きな芋焼酎で、その名も「鬼嫁」💦

初めて聞いた芋焼酎ですが…なんだか怖い。誕生日でも何かの記念日でもないタイミングでのプレゼント…そして「鬼嫁」…これは、何かのメッセージでしょうか!?

得体のしれない疑念を抱きながらも、今のところは美味しくいただいております。

妻の私に対する応対もこれまで通り…とくにこれまでと異なるプレッシャーもなく平穏無事に過ごしておりますので、少しこの「鬼嫁」についてリポートしたいと思います。

芋焼酎

主に九州地方のサツマイモを使用した焼酎であることは、皆さまもご存知かと思います。

特徴ある個性的なその香りは、好みの分かれるところ。

私自身も初めて芋焼酎を飲んだ時の感想は、「こっれはキツイ…」というものでした。しかし、飲み続けるうちにその香りがクセになり、徐々に香りのキツイ芋焼酎を好むようになりました。同じような過程を経て、芋焼酎を好きになった方も少なくはないでしょう。

また、ほんのりとした甘さも芋焼酎の特徴でございます。麦・米焼酎とはまた違った、サツマイモの甘み。これも特徴的な味わいでございます。

(私は知っている…妻がたまに、この甘さを生かすために私の芋焼酎を料理に使っていることを💦)

こうした個性的で特徴ある香りと味わいから、美味しいけれど、万人に受けるお酒ではないと思います。

そんな芋焼酎ですが…「鬼嫁」…果たして。

本格芋焼酎「鬼嫁」

個人差がございますのであくまで私見となりますが、「鬼嫁」リポートです。

f:id:kattun765115:20181009210600j:image

まず、香り。

「鬼嫁」という名前からは想像できないほど、とても優しい香りでございます。

もちろん、まったくキツくない。むしろ、ほんのり「ふんわり」と香るお芋の香りが、とても心地よい。

私はどちらかと言うと、ガツンと鼻から抜けるような香りの強い方が好みですが、これはこれでアリです。

 

次に、その味わい。

ほんのりとしたサツマイモの甘さは、やはり芋焼酎の”それ”。

しかし、今まで飲んできたどの芋焼酎よりも、とても飲みやすい印象。芋焼酎とは思えないほど、すんなりと、なんの抵抗もなく「スゥー」っと喉を通っていく感じ。

一口飲むと、だいたい「うわぁぁ…」という反応をする芋焼酎が苦手な妻も、「おお、飲みやすい!」と一言。

そして、我が家のおばぁちゃんも一口。「美味しい。飲みやすいわね、コレ」とのこと。

女性陣の反応も、良好でございます。

 

では、総評。

芋焼酎好きな方やまだこれからという方には、ピッタリでおすすめです。香りも強すぎずクセがあまりありません。とても飲みやすい芋焼酎です。

すでに芋焼酎にドップリとハマっている方には、普段飲み用では少々物足りないかもしれません。それほどハマる方は毎晩のようにお酒を嗜んでらっしゃると思います。そのため、軽めのお酒が欲しい時や少々疲れている時、少し早起きしなきゃいけない時など、少し普段と違うときにとっても合うと思います。

思い切って…

先日、勤め先より「戦力外通告」を受けた私。

www.kattun-k2e.site

「鬼嫁」に込められた何か。いよいよもって腹を決めたのか…あるいは、一家の大黒柱からの降格か…

 

私「いよいよ…鬼嫁化…か」

妻「なって欲しいなら、いつでも言ってください」

私「💦」

 

なんだか、体の全身から妙な汗が噴き出た一瞬でございました。

時には触れないことも大切です。見てみないふり、知ってても知らないふりをした方が良いケースも少なくありません。

そんな訳で、これ以上の詮索は自らを傷つけることになりかねない…「やぶ蛇」は避けねばと思って、さらに踏み込むことは辞めることに致しました。

 

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。

禁煙のコツ…ってほどではないですが 吸わずに1年が過ぎました

学生の頃から嗜み始めて、およそ20年の付き合いでございました。

次女の誕生をキッカケに、吸わずに1年があっと言う間に過ぎ…その次女も今では歩くようになりました。

www.kattun-k2e.site

その間、頻繁に「吸いてぇな…」と思うことが、やはり当然の如くございました。

でも、そのたびに弱い自分を跳ね返し、徹底して我慢してまいりました…というのは冗談で、実は「我慢」とは違う考え方で「吸いたい」という衝動を抑えてきました。

f:id:kattun765115:20181005172454j:plain

10月1日から値上がりが実施され、いわゆる「禁煙」を考える方が増えたのではないかと思います。

そんな方々のお役に、少しだけ立てれば幸いです。

「辞める」というプレッシャー

過去に何度か禁煙を試みたことがございます。

その都度、我慢するのが面倒で禁煙できなかった私。

どうも「我慢」ということが性に合わないというか、「我慢してどうなんのさ」っていう気持ちになってきてしまうのです。

さらには、「禁煙するなら最初から吸わなきゃ良かったじゃん」とか考える始末。

これは「辞める」というプレッシャーに負けていたのだと、今では思います。

つまり、単純に我慢しきれなかったということですね。

キッカケ

次女の誕生がキッカケとなりました。

妻が通っていた、そして次女を出産した産婦人科では、当然の如く「喫煙スペース」はなく、近くの公園や駅、コンビニにも喫煙スペースがない状況。

つまり、「吸える」場所が全くないという環境でございました。

さらに、その産婦人科での入院には付き添いが可能…できる限り付き添うことに決めておりましたので、吸える状況がかなり限定されることになりました。

そこで「辞める」という選択肢もアリかと考え始めましたが…そのプレッシャーには、とことん弱いことは経験済みです。

そんな訳で、自分に逃げ道を与えることにしました。

キーワード「面倒」

「辞める」ではなく、「今は面倒くさい」という思考に変化させてみました。

解説します。

辞めるというと「辞めなきゃいけない」という思考が働きます。そこにプレッシャーがかかり、「我慢」が生じます。

ところが、「今は面倒くさい」と考えると「後ででもいいか」という思考が働きます。そして、「吸いたい」という衝動が起こるたびに「今は面倒くさい」と考えることを出産後の入院3日間繰り返しました。吸うためには吸う場所を探さねばなりませんが、それは本当に面倒くさい…。

そんな訳で、帰宅後の吸いたい衝動に対しても「買いに行くの面倒くさい」であったり、通勤時も「わざわざコンビニに寄るの面倒くさい」などなどと、少し思考を変えて誤魔化してまいりました。

そうして、吸わずに過ごして1年が過ぎました。

ふと気づけば…

今では「吸いたい」と言う衝動が起こらなくなりました。

食後はもちろん、飲み会の場でもその衝動が起こりませんので、今後も吸うことはないかなと考えております。

友人や親族に「辞めたの?」と聞かれますが、そこでも「辞めた」とは答えません。そう答えてしまうと、また余計なプレッシャーになりそうなので💦

そんな時は「辞めてないけど、もう吸ってない。辞めるというと、逆に吸いたくなっちゃいそうだから」と答えるようにしています。

つまり…

そう、誰にも「辞めた」って言っていないのです。

私自身も友人も、家族も親族も、誰も私が禁煙しているとは思っていないのです💦

なのに、今後ずっと吸わない…なんだか、このギャップが少し楽しかったりします。

今後も「禁煙」、「辞めた」というワードを使わずに、でも「吸わず」に行きたいと思っております。

「辞めたい」けれど、どうしても吸わずにはいられない方…私のように少し思考を変化させてみると、思ったよりもラクに吸わずにいられるかもしれません。

 

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。

枝豆と塩昆布で作るカンタン「混ぜご飯」 子供たちの食が進みます

我が家の長女と長男は「枝豆」が大好物…

長女は、私のお酒のおつまみとして出た枝豆をあげたのが始まりで、それ以来、長女の大好物となっております。

そして、そんな長女を見て育った長男。当然のごとく、彼も同じように枝豆が大好きになりました。

そんな枝豆が「混ぜご飯」になったら…子供たちの食欲が大幅にアップですね💦

本当に良く食べます。見ていて気持ちが良いです。

子供たちに大人気の「混ぜご飯」の簡単レシピを紹介します。

枝豆と塩昆布の「混ぜご飯」

f:id:kattun765115:20181004173652j:image

材料

  • ご飯 適量
  • 枝豆 お好み
  • 塩昆布 少量

以上。

何も特別な材料は必要ありません。

作り方

  1. ご飯を炊く
  2. 枝豆を茹でる
  3. 「1」に、「2」と塩昆布を入れる
  4. 混ぜる

以上です。

めちゃくちゃ簡単です。

もし塩昆布が少なくて味が薄いときは、「めんつゆ 少量」を加えてください。

これだけで本当に美味しくて、子供たちも大喜びでございます。

 

「疲れた…今晩のご飯は手抜きしたい…」

そんな時こそ、超簡単なこの混ぜご飯をお試しください。

「枝豆」と「茶豆」

似て非なるもの…少々大げさですね。

そもそも枝豆とは、未成熟な大豆を収穫したものだそうです。

そして、茶豆はその枝豆の品種の一つであるとのこと。

つまりどちらも「大豆」であるということですね。

では、その二つを比較すると…

  • 茶豆は薄皮が「茶色」っぽい
  • 香りが違う?

この2点の違いをとくに感じます。

薄皮が茶色っぽいから「茶豆」という説もございますね。

茶豆は、より香ばしい香りがするように感じるのは私だけではないと思います。

どちらも美味しい事には変わりません。

 

因みに我が家の長女と長男は「枝豆派」でございます。茶豆のちょっと強めの香りがイマイチのようです。

しかし、幼いながらに枝豆と茶豆の違いを感じ取るとは…二人とも将来は飲兵衛間違いなしでございます💦

次女は現在、離乳食よりも大人と同じ食事を好んで食べ始めております。離乳食だと食が進まず、妻やおばあちゃんの食事を分けてあげると大喜び。近いうちに「枝豆デビュー」もしそうな予感がいたします。

その他 簡単レシピ

いずれも簡単に作れて美味しい料理です。

ぜひ参考にしてください。

 

・納豆キュウリ丼

www.kattun-k2e.site

・マヨ玉丼

www.kattun-k2e.site

・甘辛手羽先

www.kattun-k2e.site

お買い物…

長女と長男、そして次女と3人の子供を連れての買い物は、なかなかに難儀なことになってまいりました。

そんなわけで、最近は「コープの宅配」にお願いする機会が増えております。

もちろん、できればみんなでお出かけがてら買い物できるのがベストではございます。しかし、次女の自我が強くなってきており、おとなしく抱っこされている状況ではなくなりつつあります。

さらにここ2~3週間は雨天が多く、外出も億劫に…

こんな時は、ちょっと手抜きして「コープの宅配」…とてもおすすめです。

 

今回の記事はいかがったでしょうか⁉️

日常をコミカルに書こうとしています。自分たちの子育てを通して、読んでくれる方々のお役に立てればと思っています。

もしよろしければ、「読者になる」でご登録頂ければと思います。今後のとても大きな励みになります。